縄間 沖堤防
- ef10911091
- 2022年11月4日
- 読了時間: 1分
春に行ったきりになっていた縄間の沖堤防へ行ってきました👍
前回は小さいちぬをなんとか1枚釣れたけど、たまたま釣れただけなのか!?まだまだそんなものじゃない!?
答えを探るべく今回はフカセ釣りとヤエン釣りの二刀流です😁
開始早々に椙村師匠が30cm弱のグレをHITさせた!😃
朝イチとはいえ魚の気配が感じられるのは嬉しい😊
そんなオイラにはヤエン釣りの方の竿にアタリがきた!

幸先よくアオリイカをGET😁👍
間もなく椙村師匠がまた竿を曲げた!

今度はちぬだ!😃
誰か1人でも釣るとヤル気も倍増!(笑)
エサ取りがチャリコでオキアミもなかなか残らない状況😵
かくなるうえはコーンを3粒ほどつけて⋯
キタ━(゚∀゚)━!

オイラにもちぬがきたーヽ(´▽`)/
チャリコがほぼ毎回当たってくるが、コレにも当たり餌があるようだ🤔
黄色い餌!? 練り餌はまだなにも釣れない⋯コーンは釣れたがそれっきり!😵
消去法でダメな餌を脚下していくと残るはコレ!

黄色オキアミ!😃
これが1番多く魚の気配を感じることが出来た😊👍

ちっちゃくてもちぬ!😆

もちろん大きいちぬも釣れます!👍
が!
こんなのも釣れちゃいます😆

餌も良ければ釣り場のポテンシャルも高めな縄間の沖堤防、今後にも期待です😊👍

おわり
Kommentarer